たくましい子 助け合う子 すすんで学ぶ子
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
授業研究会(1年)
体育の学習(3年)
体育館ワックスがけ
学級休業再延長のお知らせ
公開授業(1年)
音楽の学習(2年)
図工の学習(6年)
学級休業延長のお知らせ
今日の5時間目(3年)
学級休業のお知らせ
みつば&ほうれんそう
英語の学習(4年)
あいさつ週間
公開授業(5年)
今日の3時間目(1年)
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
体育の学習(1年)
ご覧の写真は2時間目、1年生が体育館で跳び箱遊びをしている様子です。自分に合った場所で練習をしています。いっぱい体を動かして様々な感覚を身に付けてほしいと思います。
大阪市学力経年調査(2日目)
今日は大阪市学力経年調査2日目です。2時間目が
算数、3時間目が理科、4時間目は5・6年生のみ英語を実施します。
今日も最後まで粘り強くがんばってくださいね。
国語科の学習(2年)
一方こちらは2年生の別のクラスの5時間目の様子です。ご存知のがまくんとかえるくんが登場する「お手紙」の学習をしています。集中してがんばっています。
生活科の学習(2年)
おもちゃランドに向けたゲーム作りもいよいよ終盤に差し掛かってきました。面白い作品がたくさんあって驚かされます。当日がますます楽しみです。
大阪市学力経年調査
今日から2日間、大阪市のすべての小学校において、学力経年調査が行われます。対象は3〜6年生です。初日の今日は国語、社会及び質問紙調査を行います。
子どもたちには自分の力を試すせっかくの機会ですので、どこまでできるか全力で取り組んでほしいです。
30 / 160 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS 〜いじめ・体罰等に関する窓口〜
アクセス統計
本日:
22 | 昨日:41
今年度:32607
総数:275451
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
文部科学省 学習指導要領に関する移行措置等
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
いじめ防止基本方針
いじめ防止基本方針
学校協議会
令和5年度 第2回 学校協議会 実施報告書
安全マップ
安全マップ
全国学力・学習状況調査について
令和5年度「全国学力・学習状況調査」の結果
携帯サイト