2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
生活指導のお願いです
卒業遠足
2月9日給食
50周年記念式典 公園・学校周辺清掃(6年)
2月8日の給食
図画工作科 【1年生】
2月7日給食
『食べて元気に』(5年・家庭科)
4年 学習風景
2月5日給食
2月2日給食
ハグミュージアム(6年・校外学習)
4年 学習風景
生活科 【1年生】
2月1日給食
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
子ども食堂
2024年最初の子ども食堂をしていただきました。楽しみにしていた子どもたちは、元気に「おはようございます」とあいさつをしていました。靴もきちんとそろえていて、大変礼儀正しかったです。
食べた後には、元気に「行ってきます」と言って、学校に登校していました。
5年企画のほうにゃん探し
創立50周年のお祝いとして5年生で「ほうにゃん探し」を企画しました。
校内にかくされたほうにゃんシールを、1〜6年生の各クラスで協力して探します。
全て見つけたクラスには、賞状が贈られます。
かくされたほうにゃんシールと賞状は5年生でデザインしました。
さて、全てのほうにゃんを見つけられたクラスはあるのでしょうか?
1月11日給食
今日の給食は、
・はくさいのクリーム煮
・あつあげのピリ辛じょうゆかけ
・豚肉とさんどまめのオイスターソースいため
・おさつパン
・牛乳 です。
はくさいのクリーム煮は、鶏肉、はくさいを主材に野菜を使用し、牛乳とクリームを加え煮、でん粉でとろみをつけた中華風のクリーム煮です。
あつあげのピリ辛じょうゆかけは、焼き物機で焼いたあつあげに、砂糖、こいくちしょう、トウバンジャンで作ったタレをかけてます。
豚肉とさんどまめのオイスターソースいためは豚肉、さんどまめをいためて、こいくちしょうゆ、オイスターソースで味付けしてます。
おさつパンは、甘みがあって食べやすいです。
あつあげのピリ辛じょうゆかけは子どもたちに人気の献立です。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
三角形(3年・算数)
三角形の単元に入りました。
今日は、教科書の最後についているカラフルな棒を使っていろんな形の三角形を作りました。
画用紙いっぱいに、三角形を作っている子もいました。
作った三角形を参考に仲間分けをしました。
・すべての棒が同じ長さ
・1つの棒の長さが同じ
・3つとも棒の長さが違う
これらの3つのグループに分けました。
手洗い強調週間に向けて!(6年・保健委員会)
今日の児童集会で、保健委員会が手洗いについてのクイズと歌を発表しました。
発表の準備は2学期からしていました。
クイズや歌を6年生で作ったり、練習したりしました。
本番まで間違えるところがたくさんあったけれど、本番でしっかりとセリフや歌を発表できて、よかったです。
1月22日から26日までの1週間、【手洗い強調週間】があります。
ハンカチ・ティッシュを忘れずに持ってきて、
手を洗ったあとはきちんときれいなハンカチでふいて、
かぜ・インフルエンザなどをひかないようにしましょう!
6年 保健委員会
M.R,H.H,H.H,S.H,S.T
13 / 159 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:138
今年度:42513
総数:603036
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
学校行事
2/11
建国記念日 凧あげ
2/13
クラブ活動(最終)
2/16
学習参観・懇談会1〜5年 アレルギー対応保護者説明会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
携帯サイト