学校給食自主管理昨日1月30日(火)の放課後に、校長室にて、 「学校給食自主管理」を実施しました。 大阪市が委託している民間の学校給食調理会社の 業務責任者、主任調理従事者、そして、学校薬剤師、 学校栄養職員、主務養護教諭、教頭が出席して、 安心・安全に、おいしい学校給食を 調理することができているかを確認する会議で、 毎月1回ずつ実施しています。 「交通安全だより(2月号)」 配布アクセス数「19,000」突破!1月14日(日)に「アクセス数18,000」を 突破して、16日間で1,000アクセスを積み重ねて 今日1月30日(火)に、「19,000アクセス」を 突破しました。 目標の「アクセス数20,000」突破まで、 いよいよ、あと「1,000アクセス」です。 学校探検シリーズ【学校給食調理室】(その2)
【学校給食調理室】の様子、(その2)は、
前回予告しましたように、 「焼き物機」(写真上) 「食器洗浄機」(写真中) そして、「フードスライサー」(写真下)の様子です。 まるで、ロボットのようです。 「心の天気」昨日、この【学校日記】で話題にした「心の天気」です。 学習者端末(先日持ち帰りましたパソコン)を使って、 子どもたちは、毎日、登校後「心の天気」を入力します。 晴れ、曇り、雨、雷、でその時の気持ちを表現します。 大人は、それを見て、子どもたちの気分を把握します。 毎日、雨続きや、雷など、気になる子に、声をかけます。 「心の天気」は、大阪市内の全ての市立の小・中学校で 取り組みを進めています。 |
|