生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

4月28日(金)2年生体育

2年生は、グランドで男女とも陸上競技を行っています。お昼間は、少し汗ばむほどの陽気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)本日の給食

【子どもの日行事献立】
きんぴらちらし
すまし汁
ちまき
牛乳
ちまきは、もち米やうるち米、米粉などで作ったもちを笹(ささ)の葉で包み、蒸して作る和菓子(わがし)です。中国から伝来したもので、「茅(ちがや)」の葉で包んでいたため「茅(ちがや)巻き」と呼ばれ、それが転じて「ちまき」になったといわれています。「こどもが元気に育ちますように」という願いがこめられています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(木)2年生美術

画像1 画像1
授業で学んだ、「画像構成」と「光の陰影」を考えながら、「○○な友達」をテーマに写真を撮っています。
画像2 画像2

4月27日(木)1年生体育

「1年〇組集合!」体育委員の掛け声で、クラスの生徒が一斉に走ってきて整列します。集合のあとは、体育委員から良かったところや改善点をみんなに説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(木)本日の給食

画像1 画像1
ビーフシチュー
きゅうりのサラダ
あまなつかん
パン
牛乳
あまなつかんは、「川野ナツダイダイ」という品種のかんきつ類です。 夏みかんから偶然生まれました。夏みかんより酸味が少なく、食べやすいのが特徴です。体の抵抗力を高めてかぜを防ぐビタミンCが多く含まれています。主な産地は、鹿児島県や熊本県などです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま