令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

環境局見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中央制御室では、ゴミが燃えている様子やさまざまな情報を確認している人の仕事について見学しました。

環境局見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明の後、パッカー車がくるプラットホームや灰ピットを見学しました。

環境局見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生が環境局に社会見学に出かけました。あいにくの天気ですが、しっかりお話を聞けました。

習字の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
>
> 3年生は習字を初めて習う学年です。整った字を書けていますね。

今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 朝会(地域の方へのお礼の会)、 スマホ・ケータイ安全教室(2h 1・2年生・3h 3〜6年生多目的室)
2/14 3年盲導犬体験(2・3h) ランランタイム(奇)
2/15 クラブ活動見学・ ランランタイム(偶)
2/16 車いすバスケ観戦(9:45〜11:30)・ 池島タイム(1・2年)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり