◆春休み3月24日(月)から4月7日(月)◆入学式4月7日(月)◆始業式4月8日(火)

教育実習生の研究授業(6ー1 道徳)  9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月21日(木)3時間目、6年1組で道徳の研究授業です。
難しい内容に、真剣に取り組んでいました。

ジャンボカボチャが玄関に!  9/21

画像1 画像1
画像2 画像2
来月は、ハロウィンです。
地域園芸クラブの皆さんが、自然観察園で育てたジャンボカボチャ三兄弟を展示してくださっています。。ハロウィンの装いで登校する児童をお出迎え。
子どもたちは、興味津々で登校していました。 

今日の給食 9月20日(水)

画像1 画像1
 9月20日(水)のこんだては「豚肉の甘辛焼き、とうがんのみそ汁、金時豆の煮もの、ごはん、牛乳」です。
 金時豆の煮ものは、豆を朝から浸けてもどし、じっくり時間をかけてやわらかく煮ています。砂糖、塩、しょうゆで甘く味つけしています。
 みそ汁にはとうがんの他、うすあげ、にんじん、えのきたけ、オクラが入っています。

一年生 算数「3つのけいさん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「3+2+4=」のような2回計算しないといけない問題に取り組みました。
今までとは少し違った形に戸惑っていましたが、これまで通りブロックや一つずつ計算する事で解決していました!
毎日少しずつレベルアップしてます!!

【5年生】 「わくわく集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と伝言ゲームをしました。
伝える内容は英語の文で、少し難しかったのですが、ペアと協力し、最後尾の友達まで言葉を届けることができました。
最後は、2年生と笑顔でバイバイやグータッチをしていました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念日
たこあげ大会(13:00〜15:00 天王寺高校グランド)
2/12 振替休日
2/14 1年幼小交流会(延期)
クラブ活動
2/15 6年キッザニア甲子園
5年生学習参観(13:45〜14:30)
2/16 4・5・6年阿倍野図書館読み聞かせ

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

学校評価

食育

お知らせ

地域安全マップ

いじめ防止基本方針

PTA・地域