「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

2学期中間テスト 2日目 10月13日(金)

画像1 画像1
10月13日(金)は、2学期中間テスト2日目です。
1時間目は英語のテスト
2時間目は社会のテスト
3時間目は全学年音楽の授業です。
その後、給食を食べて下校や部活動です。

2学期中間テスト 1日目 10月12日(木)

画像1 画像1
10月12日(木)は、2学期中間テストの1日目です。
理科・国語・数学のテストがあります。
給食後、下校します。

1年生学年通信 第102号(中間テスト初日 理科・国語・数学)

画像1 画像1
 運動会の練習でしょうか?小学校から太鼓と元気な掛け声が聞こえてくる中、中学生は理科のテストと格闘していました。鉛筆がカリカリと動いている人、問題をじっくりと読み込んでいる人、みんな懸命に頑張っている様子がうかがえました。


102号(中間テスト初日 理科・国語・数学)

1年生学年通信 第101号(中間テスト前日です。提出物を確実に。)

画像1 画像1
 テストの度に何度も言ってきたことですから、もう分かっているとは思いますが、テストは点数だけではありません。普段の授業態度と提出物!これが通知表を彩る大事な要素です。
 今日は昼から下校ですから時間はたくさんあります。最後の確認をしっかりとして、提出忘れが無いようにしてください。
 そろそろ言わないようにしようと思っていたのですが、相も変わらず休み時間に宿題を慌ててしている姿を見ると(10人以上)…言いたくもなりますよね。


101号(中間テスト前日です。提出物を確実に。)

理科室の工事、完成間近

画像1 画像1
昨日、理科室に新しい実験用机などが搬入・設置されました。
まもなく、理科室の改修工事が完了します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日/私立高校入試
2/12 振替休日
2/13 特別選抜出願事前指導(放課後) 1年生「ふくしまの今を語る人」出前授業(午後)  1年2346総総  2年4限と6限入替 ゆとりの日
2/14 特別入学者選抜出願   2年 1限道徳 2理科 3年 1限理科 2限数学
2/15 特別入学者選抜出願 45分授業  2年4限社会  第4回PTA実行委員会
2/16 生徒協議会  3年3限理科

行事予定表

中学校食物アレルギー個別対応用献立表

中学校家庭配付用献立表

文部科学省

大阪府教育委員会

大阪市教育委員会

大阪府

大阪市

港区役所

学校配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

進路だより

保健だより

生徒会だより

平和学習だより

学校評価

学校協議会

各種文書

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

大阪府警察

PTA