★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★

全校朝会 12月11日

学習朝会です。
よく見てみようということで、画像を読み取る力を育てる練習です。変化する画像で違いの部分を見分ける練習をしました。結構難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語科 12月8日

話を楽しくつなぐにはどうしたらよいか考えました。グループで自分で作成した形について伝え合います。発表者に共感したり質問したりし、友だちの発言を受けて楽しくつなぐ対話を大切にしながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 外国語 12月8日

6年生の外国語は「My best memory」を交流する学習です。小学校の生活の中での行事や学習を英語で説明しています。たくさんの友だちとのコミュニケーションも英語で伝え合います。やっぱり1番の思い出は修学旅行でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 道徳 12月8日

?4年生は道徳で心と心のあくしゅという教材を学習しました。親切のつもりで行動したことが、相手にとってよくないこともあると気づきました。日頃の生活の中でも、相手にとってどうなのかという事を考えることも大切です。また、言葉で正しく伝え合うことでお互いの誤解を防ぐこともできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数科 12月8日

一年生は算数科の学習です。今日は0のたし算引き算です。子どもたちは「かんたんや〜」と自信満々に立式し、計算していました。2学期のまとめの時期になりました。やり残しがないように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 振替休日

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業