★本年度も本校教育活動にご理解、ご協力いただき誠にありがとうございました。来年度も変わらぬご支援どうぞよろしくお願い致します。★   ★4月7日(月)に入学式があります。★   ★4月8日(火)に始業式があります。1年生は11時ごろ集団下校をします。2から6年生は11時40分頃下校します。★

電話回線の復旧について

先週から電話回線のトラブルが続いておりましたが、本日14時50分頃に復旧いたしました。
学校へご連絡の際には、以前と同じ「06-6322-5000」にご連絡ください。
長期にわたりご不便をおかけしました。ご協力ありがとうございました。

4年 和太鼓の学習 9月6日

4年生は、東淀川ドコドコドンへ向けての取り組みがスタートしています。今日は和太鼓「かがやき」さんに来て頂き、和太鼓の作りや歴史についてお話を聞きました。学校には置いていない種類の桶胴太鼓も見せて頂きました。「かがやき」さんには、もう一度来て頂き太鼓のたたき方についても教わる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 音楽科 9月6日

音楽室も新しくなり、グランドピアノも戻ってきました。今日はピアノの音がなる仕組みや、調律について学習しました。最後は1人ずつピアノで音を出して、鍵盤を押す感覚を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 9月6日

今日の献立は

ごはん 牛乳 
あかうおのおろしじょうゆかけ
みそ汁 高野豆腐のいり煮

高野豆腐
高野豆腐は、鎌倉時代の終わりごろから食べられている伝統的な食べ物です。
うすく切ったとうふを凍らせ、乾燥させて作ります。
画像1 画像1

6年 算数 9月6日

2つの底面積の形に着目して、それぞれの角柱の体積を求めます。先に底面積をもとめ、それが積み重ねることで高さ出ることに気づき、公式を立てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/12 振替休日

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業