遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【2年生】おしえておしえておししょうさん「作ってあそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おしえておしえておししょうさん「作ってあそぼう」
地域の方に来ていただき、ブンブンごまと糸でんわを作って遊びました。
地域の方には、作り方、遊び方を一人ひとりていねいに教えていただけました。紐をむすんだりむずかしいところも手伝っていただけました。
子どもたちは、糸でんわのコップの部分を色ぬりしたり、ブンブンごまのもようを描いたりして楽しみました。できあがったブンブンごまも上手に回すにはコツがいるようで地域の方におしえてもらっていました。

【4年生】茶道体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目に茶道体験がありました。
茶道のお作法について学んだあと、おかしとお茶をいただきました。
初めて体験する児童が多く、緊張しながらも茶道の先生の真似をしながらお作法について学ぶことができました。
貴重な体験をすることができました。

【4年生】茶道体験1

 4年生が茶道を体験しました。本格的な茶室に入って、お抹茶や和菓子をいただく機会はあまりないことです。子どもたちは緊張しながら正座をし、姿勢を正してお作法を教えてくださる先生方のお話に耳を傾けていました。だんだん、正座も辛くなって姿勢が崩れる子もいましたが、静かな空間の中でいただくお抹茶と和菓子を堪能していました。ご家庭でもまた、お話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【よもよもお話会】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月31日20分休みによもよもさんによる読み聞かせがありました。
昨日は、ハロウィンの日だったため、ハロウィンに関係のある本を2冊読んでくださいました。
図書室には、いろんな学年の子どもたちが読み聞かせを聞きに来ていました。
よもよもさん、今月も2回来てくださり、ありがとうございました。
子どもたちもとてもうれしそうでした。

【1・3・5年生】 ふれあい公園清掃

 今日は、地域の方と一緒に、九条南公園をきれいにする活動を行いました。たてわり班の5年生が道具を準備したり、1年生や3年生に声をかけたりと、中心となって班をまとめている姿が頼もしかったです。心地よい秋の日差しの中、みんなのがんばりで公園もすっきりきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 ボール蹴ってもいいDAY C-NET
2/14 学習参観(1・2年) 学年集会(3年) 学級懇談会
2/15 児童集会(短縄集会)
2/16 学校保健委員会 SC従事日 第1回PTA指名委員会
2/19 全校朝会 幼少交流会(1年) クラブ活動(3年クラブ活動見学)

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

ふるさと九条南

学校協議会