「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
2月13日、玄関のピロティでビブリオパフォーマンスが開かれました。

たくさんの子どもたちが見に来ていました。

今回は2年生の子どもたちによる手品でした。

その手品を披露し、最後にこの手品が載っている本を紹介してくれました。

2月13日 給食献立

画像1 画像1
[献立名]
・ごはん
・肉じゃが
・はくさいのゆず風味
・白花豆の煮もの
・牛乳

[一口メモ]
・白花豆は、白色の大きな花を咲かせることから、この名前がついたと言われています。

2月9日 給食献立

画像1 画像1
[献立名]
・チキンレバーカレーライス
・きゅうりとコーンのサラダ
・スイートポテト
・牛乳

[一口メモ]
・新製品のスイートポテトは、アレルゲンフリー(28品目不使用)になっており、卵・乳アレルギーの児童も喫食できます。

学校中がシーンと!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月9日の2時間目に,漢字検定をしました。

それぞれが自分の級に取り組みます。

学校中がシーンとなり、鉛筆を走らせる音だけが聞こえました.

集中して,自分の課題に向き合う子どもたちでした。

漢字検定は、今の自分の力を知り、どう伸ばしていくかを学ぶ大切な機会です。

マグネットの動き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月8日    3年   図画工作
 大学の先生によるマグネットマジックの学びが続いています。

 今日は、作品のよさやおもしろさを伝え合おうです。

 友だちと一緒に自分だけの工夫を伝えながら、マグネットを動かして楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 PTA付添登校
2/14 クラブ活動
2/15 児童集会(クラブ発表会1) スクールカウンセラー
2/16 C-NET 3年社会見学「くらしの今昔館」
2/19 児童朝会(心と体ほぐし) PTA付添登校 三西まなびや(低・高)

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会