今日の給食<2月13日(火)>・ハヤシライス ・キャベツのバジル風味サラダ ・洋梨 ・牛乳 梨は代謝を支えるビタミンB1やB6、ナイアシンを含みます。 これらは三大栄養素の糖質・たんぱく質・脂質を体で利用するときに活躍するビタミンです。 またアスパラギン酸にも注目。 アスパラギン酸は腸内細菌がたんぱく質を分解するときに出るアンモニアの代謝をサポートします。 参考 文部科学省 食品データベース https://fooddb.mext.go.jp/result/result_top.pl?... 今日の給食<2月9日(金)>・豚肉とごぼうの煮もの ・なにわうどん ・棒チーズ ・こくとうパン ・牛乳 なにわうどんは大阪で生まれたといわれているきつねうどんをイメージして作られています。 三角形に切って甘辛く煮たうすあげとかまぼこ、白菜、青ねぎが入ったうどんにとろろこんぶを入れて食べます。 とろろこんぶは昔から大阪で作られていることから、大阪市の給食では「なにわうどん」と呼んでいます。 5年社会見学(産経新聞社)〈2月8日(木)〉実際に、夕刊が印刷されるところも見学することができました。5年生は、驚いた様子で貴重な学びの機会となりました。 学級休業のお知らせ(2年2組、4年1組、4年3組)
本日(2月5日)、2年2組、4年1組、4年3組において、インフルエンザ、発熱等による欠席が多数となりました。
つきましては、児童の健康管理と感染拡大予防のため、以下のとおり、2年2組、4年1組、4年3組を3日間の学級休業としますので、お知らせします。 引き続き、各家庭での児童の健康管理と感染症対策の徹底等をお願いします。 学級休業期間:令和6年2月6日(火)〜2月8日(木)〈3日間〉 ※2年2組、4年1組、4年3組の児童については、上記の期間は、児童いきいき放課後事業に参加することはできません。 今日の給食<2月5日(月)>・いわしの生姜醤油かけ ・含め煮 ・いり大豆 ・ごはん ・牛乳 節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うため、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、恵方巻や年の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。 鬼はにおいの強いものが嫌いなことから、魔よけとしていわしを食べる地方もあります。近畿地方ではいわしとひいらぎを玄関先に飾る文化もあります。ひいらぎは鬼の目に刺さり、いわしは臭くて鬼が来ないようにという願いが込められています。 今日の給食では、節分の行事献立として「いわしの生姜醤油かけ」と「いり大豆」が出ました。 |
|