気温の変化が激しくなっています。体調管理にご注意ください。

3年 英語タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
フォニックスなど、発音の仕方について目と耳と口で何度も確認をしました。

5年 国語

画像1 画像1
清少納言の「枕草子」を読み、それになぞらえて自分の好きな季節について書いています。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
磁石は鉄にくっつくことを確かめました。そして、どれくらい間があいていてもくっつくのか、磁石セットのてんとう虫を使って調べました。紙の裏側からでもよく動くことがわかりました。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
磁石のN極とS極について調べました。引き合ったり退けあったりすることを確かめました。方位磁針の針が示す意味も動画で確認しました。

1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「数の並び方のひみつを考えよう」
1から100までの数の表を見ながら、規則を見つけていきました。最後は、先生がかくした数を、規則から考え当てました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 登校見守りDAY 健康チェックの日 クラブ活動 2・3年5時間授業
2/14 お話会1・3・5年 がんばる先生支援研究発表会(5‐1以外13:30下校、5-1は14:55頃下校) デジタルデー
2/15 5‐1下校時刻変更(14:10) PTA実行委員会
2/16 卒業遠足6年 縦割り班活動
2/17 第91回創立記念日
2/19 クラブ活動

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校安心ルール/いじめに対する方針

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ

学校のきまり