6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

研究討議を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒が下校してから多目的にて、本日の授業について、研究討議を実施。子どもたちがわかりやすい授業をめざし、日々鍛錬です!

1年生 研究授業 理科実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実験の授業です。班別にバネばかりを使って力の働きについて学んでいます。

1年生 研究授業 技術科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科、技術科、英語科がそれぞれ1〜3組で授業を行い、先生方がその授業展開を学んで行きます。
子どもたちは、真剣そのもので緊張もしているようでした。

1年生 研究授業 英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目に、1年生において研究授業を実施しました。

令和6年2月2日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、イワシの生姜じょうゆがけ、含め煮、入り大豆、焼き海苔です。
本日のメニューは、節分のメニューとなっています。節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うために、「鬼は外、福は内」と言って、豆まきをしたり、年の数だけ入り大豆を食べたりする風習があります。明日は節分。お家で豆まきするのかな?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 3年進路懇談
2/14 3年進路懇談  公立特別選抜出願(15日まで)
2/15 3年進路懇談
2/16 3年進路懇談