心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

大きく5つに分かれます

3年生社会科で日本国憲法の3大柱の1つ「基本的人権の尊重」について教わります。基本的人権は平等権や自由権など、大きく5つに分類されます。憲法の条文と合わせて覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋は夕暮れだそうです

2年生国語科で「枕草子」を鑑賞中。平安時代中期に清少納言が著した有名な随筆。春夏秋冬それぞれの味わい深い情景や感じたことが語られます。今日は秋の一節を学習します。秋は夕暮れ時が一番良いとのこと。ちなみに夏は夜が良いそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計画通りに進んでいますか?

1年生家庭科の授業で取り組んでいる刺し子刺繍。皆さん色とりどりの刺繍糸を使って、好きな模様を刺し進めています。最初に考えた計画通りに作業が進んでいますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの安全講話

天王寺警察署の方に来校いただき、夏休みの安全な過ごし方についてお話をうかがいました。SNSを通じた事件やトラブル・違法薬物の誘惑など、気をつけて欲しい事案を紹介してくださいました。夏休みを安全に過ごせるよう注意してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭りの巡視活動

先週末、PTAの方々と玉造稲荷神社の祭礼巡視を行いました。境内や神社周辺の公園を巡りました。境内では浴衣姿の生徒が先生方にあいさつする姿が。久しぶりの祭りを楽しんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 公立高校特別選抜出願
ベアーズ9
2/16 3年進路懇談(一般選抜)
2/19 3年進路懇談(一般選抜)
公立高校特別選抜事前指導