TOP

ハカリの検査

画像1 画像1
○本日は朝から1日、本校でハカリの検査が行われています。
○いろいろなお仕事があるもので、ハカリを検査する専用の車が来ています。

2月13日 登校風景

○今日から少し暖かくなるようです。
○先週は、インフルエンザ等で休業でしたが、ほぼ生徒たちも戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

吹奏楽部!

2月4日(日)尼崎アルカイックホールにおいて、関西吹奏楽連盟主催「第26回関西ステージマーチングフェスティバル」に参加させていただきました。
1.2年生のデビュー戦です。
グラウンドで練習する機会もいただき、今できる精一杯で臨みました。
他校の演奏演技を観て、刺激を受けています。

2/18(日)には「ときわふれあい広場」でも演奏させていただきます。
観ていただく人に楽しんでもらえるよう頑張ります。
応援、よろしくお願いいたします!

画像1 画像1

3年生 事前指導

画像1 画像1
○明日の私立入試に向けて、坂東先生や寺岡先生から諸注意ならびに激励がありました。

○さぁ、これまでの努力を明日、思う存分発揮しよう!

今日の給食

?●おさつパン
●牛乳
●押麦のグラタン
●豚肉と野菜のスープ
●デコポン

 押麦は、大麦の皮を取り除いたものを蒸気で加熱し、やわらかくなったものを平たくしたものが「押麦」です。大麦はそのままでは水を吸いにくく、消化もしづらいため、押麦が開発されました。
 主な栄養素は炭水化物ですが、腸の働きを整える食物繊維は、米の24倍も含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 各種委員会
2/14 公立特別選抜出願 生徒議会 PTA実行委員会
2/15 公立特別選抜出願 SC
2/16 3年進路懇談(午後)
2/19 授業逆順 学校保健委員会(6限) 3年進路懇談(6限後) 集会