6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

2月1日 中学校授業風景9年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
団子を茹でて串にさし、たれを作って完成です。
グループごとに団子の形やたれの濃度に差があっておもしろいです。とてもおいしく出来上がりました!

2月1日 中学校授業風景9年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の調理実習です。
みたらし団子を作ります。豆腐を入れて柔らかく仕上げるとのこと。ワイワイ楽しそうに調理が進みます。

2月1日 中学校授業風景7・8年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、駅伝の命「たすき」をデコレーションします。チーム名に加えて、楽しいデザインを描きこんでいきます。
最後は走順を確認して、チーム団結です!

2月1日 中学校授業風景7・8年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育の時間、来週の駅伝大会を前に、チームミーティングが行われました。
まずは顔合わせ。続いてチームビブスの色決めです。

2月1日 小学校授業風景2年

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の時間です。
「何百の計算」をしています。100のかたまりで考えることが子どもたちから出てきていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/13 なわとび週間(小)〜16日
2/15 1・3年学習参観・懇談会
2/16 2・4・6年学習参観・懇談会