〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

7/5 防災・減災教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5、6限目に防災訓練に取り組みました。はじめに講話を聞き、その後各学年ごとに分かれて様々な体験を行いました。2年生はホース搬送、延長訓練と初期消火訓練(バケツリレー)をしました。もしもの時に少しでも力になれるようにがんばっていました。

7/5 防災・減災教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5,6限目は、全校生徒で防災・減災教育の取り組みを行っています。

消防署、区役所からだけでなく、地域の防災リーダーの方々も来てくださり、防災についての講演を行っていただいています。

講演の後は学年ごとに、もしもの時に備えた訓練を行います。

7/5 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆ごはん
◆ゴーヤチャンプルー(かつおぶし)
◆五目汁
◆あつあげのしょうがじょうゆかけ
◆牛乳 です。

【ゴーヤチャンプルー】
 「チャンプルー」とは沖縄県の方言で「ごちゃまぜ」という意味で、いろいろな食材を炒めた料理です。今日の給食は、夏が旬のゴーヤを使った、ゴーヤチャンプルーです。

7/4 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆黒糖パン
◆パエリア
◆ウインナーとキャベツのスープ
◆すいか
◆牛乳 です。

 今が旬の、すいかが登場しました。
どのクラスもおかわりをして、完食していました。

7/3 平野小学校6年生部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は午後から平野小学校の6年生が中学校の部活動を体験しに来ました。中学生の先輩が、小学生に優しく教える場面がたくさん見られました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/13 進路懇談(3年生)
2/14 進路懇談(3年生)公立高校出願(特別選抜)
2/15 進路懇談(3年生)公立高校出願(特別選抜) 学校協議会
2/16 進路懇談(3年生)

学校評価関係

保健室関係

学校生活関係

食育関係

いじめ対策基本方針