〜子ども一人ひとりが輝く、笑顔あふれる学校を目指して〜

6/15 教育実習生 研究授業

画像1 画像1
「だ液のデンプンへのはたらき」を確認する実験を行いました。実験を通して学んだことは、きっと生徒の印象に強く残ることでしょう。あと1日頑張ってください。

6限 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6限目に、避難訓練を行いました。

家庭科調理室からの出火を想定して行い、スムーズに避難することができました。
集合後は、消防署の方々から消火器を使った初期消火の仕方を教わりました。
また、先生たちがバケツリレーでの消火活動のシミュレーションを行いました。
もしもの時に備えて、しっかり知識を得ることができました。

6/14 教育実習生 研究授業

画像1 画像1
5時間目に1年の英語で、教育実習生が研究授業を行いました。学校の先生になるという目標に向かって頑張っています。今週で実習は終わりになりますが、残りの期間にも、少しでも多くのことを経験して今後に活かしてください。

6/14 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆ごはん
◆マーボーはるさめ
◆チンゲンサイともやしの甘酢和え
◆いり黒豆
◆牛乳 です。

【はるさめ】
 はるさめは、中国では昔から食べられている食品で、緑豆のでん粉を原料に作られます。日本では、じゃがいもやさつまいものでん粉を原料としたものが多いです。今日の給食では、じゃがいものでん粉から作られたはるさめを使用しています。

6/13 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、
◆1/2黒糖パン
◆カレースパゲッティ
◆きゅうりのピクルス
◆棒チーズ
◆牛乳 です。

【きゅうり】
 きゅうりは、暖かい気候でよく育つ野菜です。ハウス栽培でも作られるので、冬でも食べることができます。水分が約95%あり、夏の水分補給におすすめの野菜です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/13 進路懇談(3年生)
2/14 進路懇談(3年生)公立高校出願(特別選抜)
2/15 進路懇談(3年生)公立高校出願(特別選抜) 学校協議会
2/16 進路懇談(3年生)

学校評価関係

保健室関係

学校生活関係

食育関係

いじめ対策基本方針