6月16日(金)子どもたちの様子です。

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の様子です。国語科の学習に取り組んでいました。1組は発表原稿を作成し、各委員会活動で6年生にインタビューした内容を報告していました。3組は環境問題について同じ課題を選択した子どもがグループをつくり、学習者用端末でスライドを作成し、発表する準備をしていました。5年生らしく大変しっかり学習に取り組んでいました。

6月16日(金)の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は次の通りです。
・豚肉のごまみそ焼き ・すまし汁
・切干しだいこんのいため煮
・ごはん ・牛乳

 切干しだいこんは、細く切っただいこんを干して作ります。
 干すことで、うま味や栄養価が増えます。生のだいこんと比べると、ほねや歯を強くするカルシウムは約20倍、おなかの調子を整える食物せんいは約15倍も多くなります。

6月15日(木)の給食です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は次の通りです。
・鶏肉のカレー風味焼き
・てぼ豆のスープ
・さんどまめとコーンのサラダ
・コッペパン ・アプリコットジャム
・牛乳

てぼ豆は、皮が白色をしていることから白いんげんともよばれています。
タンパク質や炭水化物、ほねや歯をじょうぶにするカルシウム、おなかの調子を整える食物せんいなども含まれています。

栄養指導(4年生)の様子です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年生が栄養について学習しました。今年度の本校の栄養指導は、磯路小学校の栄養教諭の先生に来ていただいており、今週火曜日の2年生に続き、本校2回目となります。
今回の4年生は「よくかんで食べよう」というめあてで、噛むことの大切さについて、子どもたちに馴染みのある食品を例に挙げて、ていねいに教えていただきました。
普段の食生活において「噛む」ということをあまり意識していなかった子どもたちでしたが、よく噛むことによる良い影響についてたくさん気づくことができました。
今日の学習で気づいたことをこれからも意識して、しっかりと噛む習慣を身につけてほしいと思います。
※今月中に、残りの学年も栄養について学習しますので、またご家庭でも様子を聞いていただき、食に対する意識の向上にご協力ください。

6月14日(水)の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は次の通りです。
・チンジャオニューロウスー ・ハムと野菜の中華スープ
・えだまめ ・ごはん ・牛乳

チンジャオニューロウスーは、ピーマンと牛肉を細く切って炒めた中国の料理です。
中国語で、「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」牛肉、「絲(スー)」は細切りという意味です。
牛肉とピーマンやタケノコなどを炒め、さとうやしょうゆ、オイスターソースなどで味付けいています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29