11月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、体ポカポカ鶏肉のしょうが焼き、ほくほくさつまいもみそ汁、ピリッとひき肉きんぴらごぼうでした。
昨年度の学校給食献立コンクール入賞作品です。寒い時期に体を温められる料理を工夫したそうです。しょうが焼きには、しょうがの他ににんにくも使用することで、より体が温まります。きんぴらごぼうには、ラー油を加えることで辛みによって体を温めることができます。

11月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉と野菜のいためもの、いわしのつみれ汁、かぼちゃういろうでした。
かぼちゃういろうは、上新粉と砂糖、水で作った基本のういろうにかぼちゃのペーストを加えた、手作りの和菓子です。あざやかな黄色が美しく、ほんのりとかぼちゃの風味を感じます。

11月27日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、牛乳、白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダ、ソフトマーガリンでした。
白身魚フリッターは、ホキという魚を使用した洋風の天ぷらのような料理です。衣がふんわり、カリっとしていて子どもたちに大好評でした。

11月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、関東煮、白菜の甘酢あえ、みかんでした。
関東煮は「おでん」のことです。しょうゆなどで味付けした出汁で大根やあつあげ、こんにゃくなどを煮込んだ、寒い季節に食べたくなる料理です。

11月22日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、黒糖パン、牛乳、焼きシューマイ、中華みそスープ、ツナと野菜のオイスターソース炒めでした。
ツナと野菜のオイスターソース炒めは、キャベツ、ピーマンとツナ缶を使用し、塩、こしょう、オイスターソースで味付けしています。
今日はPTAの給食試食会でしたが、参加された保護者のみなさんにはこの炒め物が好評でした。
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29