気温が高くなってきました!!水分補給をこまめにしましょう!!

1月26日(金) 学習の様子

5年生最後のクラスが調理実習をしました。具材を協力して切りました。食材によって切り方が変わりますが、できましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 学習の様子

6年生で卒業DVDの撮影がありました。卒業する6年生にPTAからのプレゼントです。
1人1人がカメラの前でお話をし、撮影しました。
PTAの方々もお手伝いしていただきました。寒い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 学習の様子

算数の公開授業がありました。
「ガム28円を買います。お金んお出し方を考えよう。」
1円玉・5円玉・10円玉をそれぞれいくつずつ出せばよいのか、具体物のコインを使って考えました。
同じ28円でもいろいろな出し方がありますね。買い物に行ったときは今日学習したことを思い出しましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 学習の様子

理科の公開授業がありました。
「てこのはたらきの法則に合わない道具はどれ?」という問いについて実験をしながら考えました。
力点・支点・作用点の並び方や作用する力の大きさを比べながら、どの道具が合わないのか探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木) 児童集会の様子

今日の集会はたてわり遊びでした。運動場・講堂・学級教室に分かれて遊びました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/14 学校保健委員会5h
佃西大なわ大会(黄・緑)15分休み
2/15 クラブ
2/16 数検(6年選択)
2/17 学習参観(2h)
作品展保護者鑑賞(3h)
2/19 代休
2/20 ノーモニターデー
スクールカウンセラー
5年「いのちのふれあい授業」
2年「陶芸教室」
6年小中交流会(部活動見学)