1年 なわとび学習
山本一郎先生を招いて、2回目のなわとび学習です。今日は前跳び、後ろ跳び、駆け足跳び、綾跳びの練習です。1番難しいのは綾跳びは、イメージトレーニングが大切です。
「開いてクルッ、交差してクルッ」 縄を持たずに、声に出しながら手を動かします。 うまく跳べるようになるといいですね。 2月2日 マナーアップウィーク
今朝は4年生が挨拶に立ちました。
令和6年2月1日(木) 本日の給食
今日の給食は、・ご飯 ・クジラの竜田揚げ ・まるてんと野菜の煮物 ・もやしの生姜漬け ・牛乳 です。
日本では、昔からくじらを使った様々な料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、帯びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」と言われています。 6年 平和学習 その2
ゲストティーチャーの涼さんは、三線の先生を住之江区の粉浜でされています。
最後に島唄を三線の調べとともに歌ってくださいました。 ♪デイゴの花が咲き、風を呼び嵐が来た 涼さんの沖縄戦のお話を聞き、この島唄の歌詞が沖縄戦と繋がりがあることを知りました。 6年 平和学習
ゲストティーチャー 涼さんを招いて、平和学習を行なっています。三国同盟から沖縄戦までの話をわかりやすくお話してくださっています。
|