歯と口の健康教育


 昨日、1年生では6限目に体育館で歯と口の健康教育を行いました。
歯と口について、知らなかった事をたくさん知る事ができ、とても貴重な学習となりました。
自分の身体の一部である歯を大切にし、いつまでも健康な体身体を維持できるように日々の身体のケアにも力を入れて欲しいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業週間 其のニ


 今年も研究テーマは『ICT機器を活用した授業デザイン』です。
小中一貫校として、お隣の西淡路小学校の先生達も授業を観に来られています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業週間 其の一


 今週と来週の2週間は先生の授業スキルアップをめざして、研究授業週間として指導案を練り相互授業参観をしながら研究授業を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢検


 10日(金)の放課後に漢字検定が行われました。
みんな真剣に問題と向き合っていました。
 今年度はあと1回漢字検定を受けるチャンスがあります。
挑戦したい人は国語科の先生まで申し出てください。

画像1 画像1
画像2 画像2

小6登校日


 9日はお隣の西淡路小学校6年生の中学校登校日です。
登校日と言っても、午後の5時間目と6時間目を淡路中学校の教室で学習する取り組みです。
 今回は、小学校の先生が授業を中学校の教室で行いますが、次の登校日となる15日は中学校の先生が授業をします。
中1ギャップを無くすと共に、小中一貫校として9年間を見据えた小中連携教育の一つです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29