2/14(水)長吉中をよりよくする会を行いました

 校長先生と生徒会執行部が長吉中学校をよりよくするために話し合いました。
 ペットボトルキャップ(PBC)回収運動や2月9日に実施した受験横断幕を掲げてのあいさつ運動の振り返りや3月16日(土)に実施予定のクリーンアップキャンペーンについての話などをしました。また、卒業式に向けての取り組みも確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水)授業の様子・3年

 3年2組国語の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水)授業の様子・3年

 3年2組国語の授業です。
 「蛍の光」や「あなたへ」など卒業式や卒業生を送る会で歌う合唱曲について、歌詞の意味や式典において歌う意味など、生徒たちが思いを込めた卒業式になるようお話がありました。生徒は歌詞の意味をかみしめながら、3年間を振り返り、卒業式をイメージしながら考えていました。
 思いがあふれる卒業式になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/14(水)授業の様子・3年

 3年1組英語の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14(水)授業の様子・3年

 3年1組の英語の授業です。
 現在完了形の復習を問題を解きながら行いました。現在完了形の意味や受動態との複合など分かりにくい問題も一緒に解答しながら進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校からの連絡

月中行事表

がんばる先生支援事業

事務室より