こんにちは!児童会です!

 三学期一回目の代表委員会を行いました。今回は、三月一日に予定している「卒業を祝う会」のスローガンについて話し合いました。ですから、いつも頼りになる六年生は不在‼五年生の運営委員会を中心に四、五年生の学級代表さんが、集まりました。
 六年生に「感謝を伝えるため」の会にしようと計画中。どんな会になるか、今から楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 つたえたい ことのは

1月19日(金)

 国語科の学習の様子です。年賀状にも描かれる十二支。今年はなにどし?順番どおりに言えるかな??
 岩崎京子さんの『十二支のはじまり』という絵本の読み聞かせも行い、ね・うし・とら…とすらすら言えるようになりました!

 また、いろは歌やいろはかるたについても学びました。学校にある大きなかるたにも挑戦!!楽しみながら学習することができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆ 今週の給食 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日の『はさいのクリーム煮』は、鶏肉、はくさい、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、生しいたけを使用し、牛乳とクリームを加えて煮、でんぷんでとろみをつけた中華風のクリーム煮です。

水曜日の『親子丼』は、鶏肉とたまねぎ、にんじん、青ねぎを甘辛いだしで煮て、卵を加え、彩りよく仕上げた具をご飯にかけます。この献立は、鶏卵の個別対応献立となっています。

木曜日の『豚肉と野菜のスープ煮』は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、キャベツ、にんじん、マッシュルーム、青みにグリンピースを使った具だくさんのスープ煮です。

金曜日の『高野どうふのいり煮』は、不足しがちな鉄を多く含む高野どうふの粉末を使用しています。豚ひき肉を加えて旨みを出し、にんじん、グリンピース、ひじきを加えることで彩りよく仕上げています。

3年生 国語 詩で表そう


1月17日(水)

 三学期の国語は、俳句や「詩」について学んでいます。

 季語や音のリズム(五・七・五)を学び、また様子や出来事からイメージを膨らませていき、たくさんの言葉や気持ちについて考えました。
 「プシュー」などの擬音語や、「ふわふわ」「ぷかぷか」のような擬態語、〜のような という語句も学習し、言葉におけるさまざまな表現の幅が広がっています。

画像1 画像1

委員会活動の様子


1月16日(火)

 三学期が始まって、初めての委員会活動です。

 運動場の整地やリクエスト放送の集計など普段の役割に加え、各委員会の発表を新聞形式にしてまとめていっています。
 これから広く全校児童に向けて、一年間の内容を紹介していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/17 休業日
2/19 靱幼稚園との交流5年
2/20 クラブ活動
2/21 学習参観・懇談会
読み聞かせ4年

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより