6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

4年生 外国語活動〜パフェをプレゼントしよう!

 4年生の外国語活動の時間です。C-NETの先生と一緒に活動しました。色鉛筆を使って、カラフルなオリジナルパフェを描いて、友だちにプレゼントします。
 C-NETの先生の見本を参考に、互いにお友だちを見つけてコミュニケーションタイムです! 「This is for you!」 「Here you are!」 「Thank you!」
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 音楽〜鍵盤ハーモニカの素敵な音色が響いています!

 2年2組の音楽の時間です。曲「夕やけこやけ」を、鍵盤ハーモニカの演奏をしています。きれいな音色を響かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日の給食〜ずいき、知ってる?〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は「ごはん、豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、あげ焼きじゃが、牛乳」でした。ずいきは、さといもの葉柄(ようへい)という部分です。今回は乾物なので、まずもみ洗いしてぬるま湯で戻し、ゆでてしっかりアク抜きをしてから使いました。食感は、柔らかいながらもシャキシャキして味もよくしみていました。見た目はあまりきれいな色ではないのですが、食べるとおいしさがわかります。最近は食べることが少なくなってきた食材かと思うので、今回はよい機会になったかと思います。

31日の給食〜私にはなかった〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は「黒糖パン、ビーフシチュー、カリフラワーとコーンのサラダ、ミニフィッシュ、牛乳」でした。ビーフシチューは手作りのブラウンルウで風味よく、まろやかに仕上げています。ラッキーにんじんもたくさん入っています。入っていると子どもたちは大喜びです。大人もやはり嬉しいのですが、今日は私のシチューには入っていませんでした。次回こそ!

30日の給食〜香りがするよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は「ごはん、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとん、牛乳」でした。かす汁は、白みそが多めのみそ仕立てですが、しょうゆも入ります。酒かすのペーストが入って、ほんのり酒かす風味がプラスされました。酒かすの量は少なめですが、ふわっといい香り。2年生の子たちも「香りがするよ!」「わかるよ!」と教えてくれました。具だくさんのかす汁で、体があたたまる献立でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 クラブ活動(3年クラブ見学会)
2/16 1年むかしあそび
2/17 九条北小PTA主催「2024冬の大運動会」
2/19 学校保健委員会
2/20 放課後図書館開放
2/21 芸術鑑賞会

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ