☆★☆ 弁天小学校のホームページへようこそ ☆★☆

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(木)

今日の児童集会は給食委員会による寸劇です。

ある日の給食時間、クラスのみんなのから揚げが足りません。
「から揚げをとったのは誰だ⁉」と、みんなに聞いて回りました。
クラスだけでなく、全校児童に聞いて探し回ったところ、犯人が分かりました。
その犯人は・・・まさかの校長先生でした。
校長先生も子どもたちと同じくらい、から揚げが大好きでたくさん食べたかったようです。
無事、から揚げを取り返すことができました、とさ。

【献立紹介】11月15日(水)

画像1 画像1
本日の給食は

ツナポテトオムレツ・スープ・かき(富有柿)・コッペパン・
マーマレード・牛乳です。

「柿」は、東アジアを原産とし、日本では奈良時代から栽培されている
果物です。大別して「甘柿」と「渋柿」があります。
今回の給食に使用している「富有柿」は、甘柿の一種で、丸形で、甘みが強いのが特ちょうです。
渋柿は、アルコールや炭酸ガスなどで渋抜きをしたり、干し柿に加工したりすることで、渋みがぬけて甘くなります。
今日は、これにオムレツとスープの組み合わせです。

【献立紹介】11月14日(火)

画像1 画像1
本日の給食は

焼きししゃも・みそ汁・こまつなのいためもの・ご飯・牛乳です。

「ししゃも」は、キュウリウオ科の魚で、日本では分布域が狭く北海道の太平洋岸だけに生息します。川で生まれ、海で1年半くらいかけて成長した後、10〜11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。
給食や市販のししゃもはカラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。
北太平洋北部から北極海、北大西洋北部にかけて世界的に広く分布しています。 
今日は、1人二尾付けです。頭から尻尾まで骨ごと食べることができ、
たんぱく質やカルシウムを多く摂ることができました。

【献立紹介】11月13日(月)

画像1 画像1
本日の給食は

豚肉のスタミナ焼き・すまし汁・のりのつくだ煮・ご飯・牛乳です。

日本の主食である「米」は、小麦、とうもろこしと並び世界の三大穀物
の一つです。米の主成分は炭水化物で、体内でぶどう糖などに分解され、
エネルギー源として利用されます。ほかにも、良質なたんぱく質や
ビタミン、ミネラルなども含んでいます。
米(ご飯)は、味が淡白なため、和風・洋風・中華風など、どのような
おかずともよく合います。
今日は「のりのつくだ煮」をご飯に添えることにより、さらにご飯が
進む献立となっています。

11月13日 弁天アスレチック

15分休みの時間を使って、弁天アスレチックの取り組みを行っています。
ボール投げや30メートル走、なわとびや反復横跳び、立ち幅跳び、一輪車、竹馬、ラダートレーニングなど、身近な用具を使って基礎的な運動能力の向上を図ります。
普段の休み時間とは、違った運動ができて子どもたちも喜んで活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全国学力状況調査

学校だより

運営に関する計画

弁天小学校「学校安心ルール」

学習コンテンツ

学校協議会

校時表

オンライン学習

事務室

放課後チャレンジルーム