プール水泳が始まっています。健康管理についてよろしくお願いします。

給食試食会

給食試食会を行いました。
今日の献立は「ごはん・鶏肉のてり焼き・かぼちゃのみそ汁・なすのそぼろいため・牛乳」でした。「おいしい!」という声をたくさんいただくことができました。

食事の後には、本校栄養教諭の三井より「学校給食および朝ごはんの大切さについて」というテーマで講話をさせていただきました。

お忙しい中、参加してくださったみなさま、また、お世話をしてくださったPTA保健給食委員のみなさま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<<修学旅行6>> ・・・スウィングサンタマリア・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 スウィングサンタマリアは

下から見ている分には、

そんなに怖くなさそうですが、

実際に乗ると怖いときがあります。


 でも、とっても楽しそうに

手を振っている児童・・・

だけでなく、先生・・・も見えますね 笑


 本当にいいお天気。。

ピレネーのループの頂上では、

つま先の向こうに・・・

快晴の青空が見えましたよ!!


 昼食も美味しく

しっかりといただきました。


 スペイン村を存分に楽しんでいます!!


<<修学旅行5>> ・・・スペイン村・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 ピレネーがもの凄いスピードで・・・

 まるで真っ逆さまに・・・降ってくるようです。


 乗っているのは茨田東小学校の

児童ばかりでしょうか。


 ピレネーだけでなく、

他にもたくさんの乗り物があり、

子どもたちはそれぞれ楽しんでいます。




 

<<修学旅行4>> ・・・活動開始 スペイン村・・・

画像1 画像1
活動班の写真を撮り終え、

いよいよスペイン村での活動開始です。

現地は晴天です♪

そして・・・

ガラガラです♪

 みんなでいっぱい楽しんでいきましょう!


 
 ピレネーから乗る人は・・・


 ・・・居ないようです 笑



<<修学旅行3>> ・・・スペイン村到着・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 志摩スペイン村に到着しました。

全員元気で体調にも問題はありません。

 注意事項や説明を聞いて

いよいよグループでの活動です。。

楽しみですね。。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/15 クラブ
2/16 2年ボッチャ体験 清潔チェックデー PTA巡視
2/17
2/18
2/19 あいさつ週間(22日まで)
2/20 C-NET ごみ0の日 1年幼保学校体験 食に関する指導2‐2
2/21 なかよし班集会 5年薬の正しい使い方講座 食に関する指導2-1