6月5日(月)の給食

画像1 画像1
 6月5日(月)の給食
・いかてんぷら
・フレッシュトマトのスープ煮
・キャベツとコーンのソテー
・コッペパン
・いちごジャム
・牛乳

6月5日 全校朝会

本日は平芝で全校朝会を行いました。
芝生について校長先生からお話がありました。
画像1 画像1

6月5日 4年生 理科 電気の学習

電気の学習に取り組んでいます。
回路の組み立てています。
難しい所は友達同士で協力して、作成しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 本日、大雨のため集団下校を実施しました

大阪市危機管理室より13:20頃、校時を繰り上げて下校する措置を取るようにと連絡がありました。
安全のため3〜6年生は、6時間目をカットして通常の下校時間より早めに集団下校を行いました。

また、1・2年生も集団下校班に分かれて集団下校しました。
いきいきに参加予定で、連絡のつかなかった児童は、2階図書室で待機しております。
安全のためお迎えをお願いします。


児童の安全確保のために、帰宅する児童と待機する児童の確認に時間がかかってしまい当初の予定よりも下校が遅くなり、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。今回の集団下校の連絡は、確実な引き渡しを優先させていただいたため、メールではなく保護者の方にお電話で連絡を取らせていただきました。

急な連絡にも関わらす保護者の皆様には対応していただきありがとうございました。


交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
低学年は正しい歩行の仕方、高学年は正しい自転車の乗り方について教えていただきました。
事故にあったり起こしたりしないために、交通ルールを守ること、自転車の点検をすることが大切であると学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 ひらこや
2/16 車いすバスケ(4)
新1年生物品引き渡し(4時〜5時)
ひら子塾
2/19 人権講演会(6)5・6限
登校見守り週間
2/20 クラブ
クラブ見学(3)
2/21 あいさつ運動(6)
SC
検証授業(4)2h

学校評価

学校だより

いじめ防止に関する取り組み

お知らせ

交通安全

生活だより