2年生★学年集会![]() ![]() 授業態度を見直して受けましょう。 二学期は行事がたくさんあるので、リーダー性を意識して生活しましょう。 先生からは行事についてお話があり、全力で取り組むこと、そうすると自然とリーダー性が出てくるのではないかとありました。 合唱コンクールや体育大会のメンバーについての連絡がありました。 学年主任からは中だるみしないように、緩む所と締める所を意識して生活しましょうとありました。 理科の実験の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水圧と浮力についての学習です。水槽にバネばかりでつるしたおもりを沈めて、重さの変化を調べます。単位はN(ニュートン)。そうそう、思い出しました、そのような単位がありましたねー。 お昼の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太陽が隠れている分、暑さも抑えられ、元気に活動していました。 令和5年9月8日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 茄子(なす)は、ほとんどが水分ですが、カルシウムや鉄分などミネラルやビタミンを含んでいます。鉄分を含んでいるのは知らなかったなぁー。 2年生★学級旗作成![]() ![]() ![]() ![]() 手をパレット代わりに使って綺麗に塗ってくれています。 |
|