地域と共に次の100周年に向けて 〜長吉六反中学校は、今年で52年目を迎えました〜

六反池の清掃

六反池の水を抜き、清掃をしています。

大きなフナがいました。池の生き物は安全なところに避難して、清掃終了後に戻しています。

六反池の紅葉が、例年に比べても一段と鮮やかです。

長吉六反中学校の美しい自然は、たくさんの人の手によって整備され、維持されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会【展示の部】

画像1 画像1
第50回文化発表会【展示の部】を実施します。

令和5年12月13日(水)〜21日(木)の14:00-17:00に、学校内の各展示場所で行います。

できる限り、学期末懇談で来校されたときに、分散してご観覧くださいますよう、ご協力をお願いします。

詳細は本日配布したプリントをお読みください。

3年生 実力テスト

昨日、2年生は校外学習を無事に終えました。

本日、3年生は第4回実力テスト。進路確保に向けて、邁進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習のようす

ケガも事故もなく、順調に行程をこなしています。

大阪城天守閣の前で記念撮影をしています。

大阪の豊かな歴史と文化に触れ、地域に愛着をもってほしいと思います。
画像1 画像1

2年校外学習 「大阪探検」

延期になっていた2年生の校外学習、「大阪探検」が本日実施されます。

格技室に集まり、出発の準備をしています。

班ごとに計画を立てたコースをたどり、歴史博物館・大阪城天守閣・自然史博物館・天王寺動物園をまわります。

校外学習のしおりの最後には、学年の先生からの、こんなメッセージがありました。



一人ひとりが自分の役割を自覚し、決して人任せにすることなく、自分から積極的に行動すること。当日の自分たちの働きによって、この校外学習で得ることができるものが大きく変わってきます。実りあるものとなるように自分の行動、言動に責任をもって、最高の校外学習にしよう。

この校外学習がみなさんにとって、大きな成長につながることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 進路相談
2/16 進路相談
性教育
2/20 特別選抜入試
生徒各委員会
2/21 特別選抜入試
生徒議会