いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

給食の様子(7年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(水)、今日の献立は、マーボーあつあげ丼、あっさりきゅうり、りんごの缶詰、牛乳です。「あつあげ」は、大豆が原料の加工食品です。厚めに切った豆腐の水分をきり、高温の油で揚げます。主に体の組織を作るたんぱく質、骨や歯を作るもとになるカルシウム、血液を作るもとになり貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。

英語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8年生は、「夢の旅行企画」をテーマに各自のタブレットを使って、グループでの学習活動に取り組んでいました。

給食の様子(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日(火)、今日の献立は、黒糖(小)パン、オイスターソース焼きそば、枝豆、固形チーズ、牛乳です。
給食のオイスターソースは、広島県産のかきを身のまますりつぶして水あめやしょうゆ、砂糖、塩などで味つけし、加熱して作られています。

実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
8月29日(火)、9年生の第2回目の実力テストが実施されていました。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式後、
小学生は、夏休みの宿題の確認や授業(プール実習を含む)に取り組んでいました。
中学生は、授業や教育相談をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 9年特別出願、進路相談、
2/16 9年進路相談、小学生中国国際クラブ、
2/19 小中合同朝会、9年進路相談、低学年テナムの会、中学生テナムの会、
2/20 1年交流会(若草保育園)、9年進路相談、特別入試、
2/21 4〜6年参観・懇談、ジャガP、高学年テナムの会、9年特別入試、8年修学旅行保護者説明会(15:30〜交流ホール)、7・8年元気アップ学習会、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より