いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

3・4年生の掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新館職員室前階段の踊り場に鶴見緑地で楽しんでいる3・4年生たちの写真が掲示されています。

ケーキを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(水)、1年1組では、紙粘土に色をつけて、思い思いのケーキ作りに取り組んでいました。

給食の様子(4年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(水)、今日の献立は、黒糖パン、きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、牛乳です。
「りんご」は、寒冷地での栽培に適した果物です。日本では、明治時代から栽培され、青森県、長野県、岩手県などで多く作られています。生で食べるほかにも、缶詰めやジャムなどに加工するものもあります。「ふじ」や「つがる」その他にも「王林」「陸奥」「ジョナゴールド」など、いろいろな種類があります。

8年校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を食べて、レクレーションタイム。ドッチビーをしたり、鬼ごっこをしたりして遊んでます。

8年校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
高所で乗り物に乗っています。難易度も様々あります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/15 9年特別出願、進路相談、
2/16 9年進路相談、小学生中国国際クラブ、
2/19 小中合同朝会、9年進路相談、低学年テナムの会、中学生テナムの会、
2/20 1年交流会(若草保育園)、9年進路相談、特別入試、
2/21 4〜6年参観・懇談、ジャガP、高学年テナムの会、9年特別入試、8年修学旅行保護者説明会(15:30〜交流ホール)、7・8年元気アップ学習会、

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より