学習発表会 6年生
【平和をつなぐ私たちの思い】
修学旅行で訪れた広島で平和についてまなび、そして平和とは何か考えました。平和を願う人々がつないでくださった”いのち”に感謝の気持ちをこめて伝えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会(相互観賞)![]() ![]() ![]() ![]() 初めての経験ですごく緊張しているようでした。 今日の経験を生かして明日は、自分の力を発揮してくれるでしょう。 そして、相互観賞したことで、子どもたちは、よいものを吸収できたと思います。 多数の観衆の前でのいい緊張といい経験ができて、一層の成長を期待しています。 明日のご参加をお待ちしています。 学習発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総合的な学習の時間で気づいたことや疑問に思ったこと、伝えなければと思ったことや国語や社会科での発展的な学習の発表の場であったり学年のテーマにそった表現であったりと学習や目当てを表現することが目的であります。 劇やミュージカルのような派手さはありませんが、内容を伝えたいという子供たちの気持ちがひしひしと感じられる学習発表会になっています。 学習発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み明けの金曜日は、「相互鑑賞会」(リハーサル)になります。いい緊張感をもって乗り越えたり、このようなステージを経験することで、一回り伸びてほしいと思います。 今日の様子を見ていると本番が楽しみです。 元気モリモリ週間ーKTS体操
今週の月曜日から元気モリモリ週間が始まりました。2学期も1学期同様に「K(菅北)T(体幹)S(姿勢)体操」をしています。朝の会や授業の始まる前など、各学級でKTS体操に取り組んでいます。その他にも元気モリモリ週間では、普段の衛生習慣についても指導しています。新型コロナ感染症が5類となったことで学校でマスクを着用をしなくなり、それと同時に手洗いの習慣も疎かになってきているように感じます。再度、インフルエンザなどの感染症対策も兼ねて、手洗いについても指導しているところですが、毎日、洗濯された清潔なハンカチを携帯していない児童もみられるため、お家でも声掛けをよろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|