子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

2年生 九九かるた作り

10の段より上の段の九九かるたを作っています。「九九81」という、アプリを使って、12×12や11×11などとてもはやく答えることができます。すごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

自然災害への取り組みについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科

「♪いつも何度でも」のリコーダーの練習です。美しい音色が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科

「プロフェッショナルたち」の学習です。教科書を読み取ったあと、3人の登場するプロフェッショナルたちの共通する部分を抜き出してまとめる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 学校保健委員会

保健委員会と給食委員会が合同で学校保健委員会の発表を行いました。発表のテーマは、「強い骨を作って健康に過ごそう!」です。
保健委員会からは、睡眠の大切さ、適度な運動を行うこと、また日光にしっかり当たることなど発表がありました。給食委員会からは、カルシウムの多い食べ物の発表がありました。日々の健康に気を使って強い骨を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 クラブ活動発表会
かけ足大会3年
2/19 忘れ物チェック週間(2月22日まで)
社会見学4年
2/20 色覚検査5年
2/21 B校時
淀川up
教職員定時退勤日