防災教室&避難訓練(地震&津波) 1月25日

 防災教室で区役所の方と一緒に、避難について考えました。
 避難訓練では地震の後に、津波が迫ってくるという想定で、校舎の4階に避難しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 冬さがし 1月25日

 運動場へ出て、冬さがしをしました。

 外はとても寒く、水たまりの水が凍っていました。息をはくと白い息が出たり、遊具がとても冷たかったりと色んな冬を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 凧あげ 1月23日

 図工科で作った凧をあげました。寒空の下でしたが、子どもたちは自分が作った凧をいきいきとあげていました。四貫島小学校の校庭が、色とりどりの凧でいっぱいになりました。
画像1 画像1

1年 自分だけのお話づくり 1月23日

 国語科「おはなしをかこう」の授業で、「桃太郎」をもとにして自分だけのお話をつくりました。とても面白くて素敵なお話がたくさん完成しました。

 お友だちと読みあいっこもして、感想カードを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 三角形

 3年生は三角形の勉強をしています。2つの辺の長さが等しい二等辺三角形、三つの辺の長さがみんな等しい正三角形を新しく勉強しました。
 それぞれの三角形をしきつめて、様々な形を作りました。大きな三角形の中にも小さな三角形も見つけている子もたくさんいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 5年生読売テレビ見学 PM (お弁当)
2/19 ろうか階段ルール週間(〜23日まで) 
2/20 クローバー読み聞かせ(低学年)
2/21 4・5・6年生 情報モラル授業(2H)
2/22 集会(健康委員会) 5H 学習参観 6H 1〜5年生 学級懇談会 6年生 卒業を祝う会(講堂)

配布文書

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

がんばる先生