1・2年生 栄養学習 1月22日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 栄養教諭の先生に来ていただいて、1・2年生が栄養の学習をしました。
 黄赤緑色の食べ物の働きや食品の色分けについて学びました。1年生は、「好き嫌いなく給食を食べよう」という紙芝居を大型テレビで見て学習しました。2年生は、「げんき」な身体を作るために、黄赤緑色の食べ物をバランスよくとりましょう!ということを、それぞれ色ごとのポーズをとりながら教えていただきました。

なわとび週間 1月15日(月)〜26日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週と来週は「なわとび週間」です。15分休みに低学年と高学年が交互に取り組んでいます。音楽に合わせて跳ぶのですが、運動委員会の人が前で、「次は、○○とびです!」と、声をかけています。
 
 来週は、なわとび大会があります。チャンピオン大会では、3分間に何回跳べるか回数を競います。1年生は前とび、2年生は後ろとび、3年生はあやとび、4年生は交差とび、5・6年生は二重とびです。
 団体競技の大会もします。大縄を使って、10人一斉とびやスピード8の字に挑戦します。こちらは、5分間に何回跳べるかです。体育の時間に、体育館に掛け声が響いています。
 休み時間は、なわとびカードを使って練習に取り組んでいます。寒さに負けずに、がんばっています!

ハッピースマイルわくわく集会 1月18日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「ハッピースマイルわくわく集会」、代表委員会のメンバーが中心になって、たてわり班がもっと仲良くなることができるような集会を!と話し合って考えた集会です。
 「こんな集会にしたらええんちゃうかなぁ〜」という楽しい掛け合いのはじめのことばでスタートしました。
 1つ目のゲームは「ならんで! ならんで!」です。好きな食べ物や動物の頭文字の五十音順に並びます。
 2つ目の「しゃべって知ろう!学年クイズ」は、その学年にしか答えがわからない3択クイズです。どちらのゲームも、班でしかっり話しかけたり、答えたり、指示を出したり、聞いたりすることが必要です。6年生や高学年の声かけが「きらり!」と光っていました。
 「たくさんしゃべって たくさん知って 班のみんなとなかよくなろう」というめあてを、しっかっりと達成することのできた楽しい時間でした。
 代表委員会のみなさん、ありがとう! 

防犯避難訓練 1月15日(月)

画像1 画像1
 15分休みに南門から不審者が侵入した場合を想定して避難訓練を行いました。
 不審者が校内に入ってきた場合、運動場で遊んでいる児童はすぐに、近くの校舎、教室へ避難します。不審者侵入の緊急放送を受けた教職員は、各教室を施錠し、安全の確保を行います。
 不審者が捕まえられた後、全員が運動場に集まり、人員確認をします。
 日常の生活の中でも、安全に気を付けるよう、再度お話を聞きました。

児童朝会 1月15日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の児童朝会の校長先生のお話は、阪神淡路大震災についてでした。災害等で家族と離れ離れになった場合、どこで待ち合わせるかなど、家族での話し合いをしておきましょうという宿題を校長先生が出されました。ご家庭でも、ぜひ、話をする機会を設け、万が一に備えておくようにしてください。
 お話の後は、表彰と紹介がありました。表彰は、大阪市読書感想文コンクールの学校図書館協議会賞でした。紹介されたのは、文化のつどいで出品した習字や絵画などの金賞受賞作品と、習い事で賞をいただいた硬筆の作品でした。また、赤い羽根共同募金の感謝状も紹介されました。募金総額は、11,672円でした。ご協力ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/21 読み聞かせ 学習参観
2/22 C-NET クラブ活動(最終) SC