給食の時間ご飯、鶏肉のなにわ甘辛ソースかけ、船場汁、小松菜の炊いたん、牛乳 学校給食献立コンクール最優秀献立 大阪の問屋街である船場で生まれた「船場汁」、住んでいる地域にかかわりのある献立を考えたとのことです。 「船場汁」は、焼きさばのあら(魚の身をとった後の頭や骨の部分)と大根を使った汁もので、船場で古くから家庭料理として親しまれてきました。「魚のあら」まで余さず利用する大阪らしい料理です。給食では塩さばをさけにアレンジして献立の登場しました。 授業の様子電磁誘導について学習しています。 電磁誘導はICカードでも利用されています。 理科の学習した事柄が日常生活のどのような場面で利用されているのか、調べてみるのもいいかもしれません。 授業の様子発電機のしくみについて学習しています。動画を使って、このしくみの確認をしています。このしくみは日常生活のいろいろな場面で使われています。 2月8日(木)
朝の登校の様子です。
「おはようございます。」あいさつが元気よく帰ってきます。 あいさつをしっかりします。それが人づきあいの基本になります。 専門委員会
今日、放課後に専門委員会が行われました。3年生は入試が控えているので、1,2年での活動となりました。それぞれの委員会で、今月の取り組みについて話し合いました。
|
|