いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

高学年 春の遠足 馬見丘陵公園到着

画像1 画像1
馬見丘陵公園に無事到着しました。
今からウォークラリースタートです。

1年生ひらがなの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「り」の学習では、
書き順を動画で見たあと、形を音で覚えています。
「たてぼうしゅっ むかいあわせで もひとつぴゅう」と声を合わせています。
そして、身体でひらがなを表現したあと、
文字のバランスを学んでいます。
ノートに「り」のつく言葉を書いて、文字と言葉を繋げています。
そろそろ、ひらがな五十音の学習も終わりに近づいているようです。

[image4.jpeg][image5.jpeg][image6.jpeg]

高学年 春の遠足 王寺駅乗り換え

画像1 画像1
JRから近鉄電車に乗り換えです。
マナーを守って乗車出来ています。

新王子駅到着

画像1 画像1
[image0.jpeg]

高学年 春の遠足 出発

画像1 画像1
5月18日、小学校高学年が春の遠足に出発します。恵まれ過ぎな天気の中、馬見丘陵公園に向かいます。
子どもたちの様子はこのホームページで随時お知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 9年進路相談、小学生中国国際クラブ、
2/19 小中合同朝会、9年進路相談、低学年テナムの会、中学生テナムの会、
2/20 1年交流会(若草保育園)、9年進路相談、特別入試、
2/21 4〜6年参観・懇談、ジャガP、高学年テナムの会、9年特別入試、8年修学旅行保護者説明会(15:30〜交流ホール)、7・8年元気アップ学習会、
2/22 1〜3年参観・懇談、中学生中国国際クラブ、7・8年元気アップテスト前学習会

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より