4年生 フラッグダッシュ
【2組】大阪市教育研究会体育部の先生にお越しいただき、陸上運動「フラッグダッシュ」の指導をしていただきました。
フラッグダッシュは、旗の合図で個人走をどんどんつないでいく、バトンを使わないリレーのようなものです。 今日は学習のすすめかたを学んだり、最初の記録をとったりしました。 みんな、初めてお会いする先生にちょっぴり緊張しながらも、思いっきり体を動かして頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食
・ビーフシチュー
・カリフラワーとコーンのサラダ ・ミニフィッシュ 昨日のみそ汁は、和食の温かメニューでしたが、今日は洋食の温かメニューです。 寒い日のシチューはごちそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() かけ足タイム
今日のかけ足タイムは1・3・5年生の奇数学年です。
どんよりした冬空に負けないくらい、元気に走りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のなかよし
今日はプリント学習に気合十分で、いつも以上に真剣な雰囲気でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 どんな鬼かな?
【1組】鬼の版画を完成させました。
できあがった版画の鬼に自分で名前をつけて、みんなに紹介しました。 ネーミングどおりの鬼がつぎつぎあらわれて、楽しい時間になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|