天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

1年生 きらきらぼし

【1組】音楽の時間にきらきらぼしの歌唱と鍵盤ハーモニカの演奏をしました。
歌のパートや楽器の演奏をグループ内で、役割分担しました。
先生の説明を聞いたあと、さっと班で集まって、しっかり話し合っています。
こうしたところにも大きな成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

2学期最後の一週間がスタートしました。
昨日からずいぶんと冷え込むようになり、今朝は2学期で一番寒い朝となりました。
今日と明日も個人懇談のために4時間授業です。
子どもたちには、午後からの時間を有意義に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1

今日の給食

・サバのみぞれかけ
・すまし汁
・小松菜の煮びたし

サバはオーブンで皮がパリッとなるまで焼かれています。
今日は、これぞ「和食」という感じのメニューでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 すきなおはなしをしょうかいいよう

【2組】国語科で、自分の好きなお話を紹介しました。
好きな登場人物や場面をしっかり考えて、絵本の挿絵を見せながら、上手に言うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 茶入りの小びん

【2組】音楽科で、合奏をしました。
今までパートごとに分かれて練習してきましたが、はじめてみんなで合わせます。
リズムの取り方が難しいようでしたが、上手に合わせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 天小タイム
2/22 校庭開放
2/23 天皇誕生日

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ