天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

4年生 本の帯をつくろう

【1組】国語科の学習で、本の帯づくりをしました。
本の帯は、場所がせまいので、いかに簡潔に目立つ書き方をするのかが大事です。
事前に考えた文面を、みんなが読みたくなるように工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 跳び箱運動

【1組】体育の学習で台上前転に取り組みました。
着地をピタッと決められるように、きれな回転を心がけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すきな おはなし なにかな

【3組】好きなお話を選んで、友だちに紹介する学習です。
本好きの子にはたまらない学習ですね。
さて、どんな本が紹介されるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 賢者の贈り物

【3組】図書の時間で司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。
クリスマスにちなんで、Оヘンリーの賢者の贈り物です。
お互いに自分の一番大事なものを売って、相手のためにプレゼントを買うお話です。
みんな真剣に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

少し冬らしい寒さが感じられますが、平年に比べたらまだまだ温かい朝です。
今日から個人懇談会がはじまるので、全校4時間の授業です。
一日があっという間に終わってしまうので、学校での時間を大切に使ってほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 天小タイム
2/22 校庭開放
2/23 天皇誕生日

学校だより

校長室だより

学校における安全の取り組み

学校からのお知らせ

学校安全マップ