☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

11/28 児童集会 たてわり班で楽しい時間

今日の児童集会でも、集会委員と6年生たちは頑張りました。みんなが、特に低学年の小さな子たちが少しでも楽しく過ごせるように優しくリードしている姿をみると温かな気持ちになります。とても素敵な上級生です。今日の集会でのゲームは「モッツァレラチーズ」ゲーム。「モッツァレラチーズ」という言葉を前の人よりテンション高く言って伝えていくゲームです。正直、低学年の子たちは何のこっちゃと戸惑い気味。最後は6年生たちが見事な見本をみせて盛り上げてくれました。モッツァレラチーズ!
画像1 画像1

11/27 体力づくりが始まりました

今日から2学期末までの4週間、15分休みに、各学年週に2回のペースで体力づくりのなわとび運動にチャレンジします。前とび、後ろとび、片足とび、かけ足とび、好きなわざと進んでいきました。今日のチャレンジは1年生、4年生、6年生。明日は2年生、3年生、5年生です。久しぶりになわとびをとんで、少しリズムやコツを忘れているようす。楽しく体力づくりにチャレンジしていきましょう。
画像1 画像1

11/24__小中交流会 6年生

今日は6年生が中学校生活のイメージを少しでももてるようにと西淀中学校が毎年企画してくれる「小中交流会」がありました。6年生の子どもたちは、まず教室で中学校の先生の授業を体験し、さらにあらかじめ希望した部活動での部活動を体験します。中学校の先生たち、生徒たちはとても親切で、子どもたちは中学校生活へのよいイメージをもてたのではないでしょうか。中学校側の準備は大変だったと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 演劇鑑賞 全学年

今日は劇団KIOの皆さんによる学校劇「マグナとふしぎの少女」を全学年の子どもたちが鑑賞しました。劇団からの案内に学校劇の常識をひっくり返す最先端テクノロジーによる規格外の舞台演出とありましたが、確かに迫力いっぱい。歌あり、踊りあり、笑いありで最初から最後まで子どもたちは大喜びでした。言葉の壁、心の壁を越える物語。ぜひ、お家でお子様に感想をきいてみてください。
画像1 画像1

11/22 国語の授業をみにいきました 2年生

 2年生の国語の授業をみにいきました。最終的には、自分の「たからもの」を紹介するスピーチをおこなってみようという学習です。今日の授業では、そのスピーチ原稿を「はじめ」「なか」「おわり」の構成で書くことに取り組みました。それぞれの「たからもの」に心惹かれます。お母さんにつくってもらったブレスレットだったり、愛犬であったり、友達であったり。「たからもの」への思いをきいている人に伝えられるといいですね。

 ふと考えました。自分の「たからもの」って何だろう。大人になると、これが「たからもの」だってすぐに思い浮かばないです。保護者の皆様にとっては「子どもたち」でしょうか。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

運営に関する計画 学校自己評価

学校協議会 学校関係者評価

校長経営戦略支援予算 計画書と報告書

基本方針 アクションプラン

お知らせ

安心ルール&安全マップ