3年理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月14日(木)の給食です。![]() ![]() かぼちゃ 日本でよく食べられているのは、西洋かぼちゃという種類で、いろいろな料理に使われています。主な産地は、北海道や鹿児島県、長野県、茨城県です。 主に体の調子を整える緑のグループの食べ物で、緑黄色野菜の一つです。 今日のかぼちゃはみそ汁に入っています。 下の写真は鶏肉のてり焼きです。甘辛い味付けでごはんによく合う一品です。 ![]() ![]() 4年生 読み語り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回も絵本の世界に引き込まれるように静かに聞き入っていました。 次はどんなお話かなと子どもたちは楽しみにしています。 9月13日(水)の給食です。![]() ![]() こんにゃく こんにゃくは、こんにゃくいもを粉にして水でとき、固めて作ります。 こんにゃくいもの主な産地は、群馬県です。 含め煮に、糸こんにゃくをつなのように束ねたつなこんにゃくが使われています。 |