保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

5年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年理科『流れる水のはたらき』
川の災害対策について考えました。

11月13日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は「中華丼・きゅうりのピリ辛あえ・白桃(缶)・牛乳」です。

 毎日朝食をとり、決まった時間に食事をすることで、生活リズムが整い、健康的な食生活に近づいていきます。規則正しく食事をとることは、成長期に身に着けたい食習慣です。
 これから寒くなり、朝、起きづらくなると思いますが、必ず朝食を食べて登校するようにしてほしいです。

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものの重さをはかろうの学習が始まりました。今日はものの重さをはかるにはどんな道具があるかを考えた後、実際にてんびんを使って重さ比べを行いました。

総合防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日住吉区総合防災訓練が各地域で行われました。東粉浜地域も行いました。まずは各町会の一次避難場所への避難、その間に役員は避難所開設,本部設置などに取り組みました。その後災害時に役立つ新聞紙によるスリッパづくりにも取り組みました。
最後は東粉浜小学校に全ての地域が集まり、防災○×クイズに挑戦しました。参加者の意識が高く、なかなか決着がつきませんでした。

11月10日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「豚肉と野菜のスープ煮・変わりピザ・みかん・コッペパン・いちごジャム・牛乳」です。

 今日は、ぎょうざの皮をピザ生地に見立てた「変わりピザ」でした。まず、ツナ、コーン、細切りのピーマン、ピザソース、細切りチーズを混ぜ合わせます。この具をぎょうざの皮にのせて焼くとできあがりです。ご家庭でも、ホットプレートでお試しください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校教育目標

学校安心ルール

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

がんばる先生支援事業