11月1日(金)は文化発表会です。各学年や各部活動などで、当日にむけて練習や準備を頑張っています!!
TOP

第1学年保護者様 かぜによる措置についてのお知らせ

1年生保護者様

 第1学年においてここ数日インフルエンザ及びかぜで欠席する生徒が増加し在籍者の15〜20%にあたる生徒に上記症状があることがわかりました。つきましては、次の措置をとりますので、ご家庭でのご協力をよろしくお願いいたします。


1、かぜ症状等による措置の内容
 ・本日は授業を4時限目までとし、昼食後(午後1時25分)に帰宅させます。
 ・12月12日(火)より12月13日(水)までの2日間、学年休業といたします。


2、留意事項
(1)体調がすぐれない場合はご連絡ください。
(2)外出はさけ、休養に努めてください。
(3)手洗い・うがいを励行してください。 
(4)インフルエンザの疑いのある場合は、速やかに医師の診断を受けてください。

3、その他     
 病院でインフルエンザと診断された場合は、出席停止扱いとなります。欠席扱いにはなりませんので、担任まで申し出てください。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
いわしのしょうが煮 みそ汁 高野どうふの煮もの
焼きのり ごはん 牛乳


いわしについて
 日本で最も多く出回っているいわしは「マイワシ」です。大きいものは25cmほどになります。いわしには、主に体の組織をつくるたんぱく質やカルシウム、鉄のほか、ビタミン類、脂質なども多く含まれています。
 給食では、煮ものや揚げもの、いわしだんごを使ったつみれ汁などがあります。また、だしをとるために、にぼしを使うこともあります。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
きのこのドリア トマトスープ りんご
パン 牛乳 

エリンギについて
 エリンギは、ヨーロッパ原産のきのこです。日本では、約30年前から栽培されるようになりました。コリコリとした食感があわびに似ていることから「白あわびたけ」と呼ばれることもあります。エリンギは、加熱しても形が崩れないため、煮込み料理や焼き物、揚げ物などさまざまな料理に使うことができます。
 今日は「きのこのドリア」に使っています。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
鶏肉と野菜の煮もの じゃこ豆 かぶのゆず風味
ごはん 牛乳


食生活を振り返ることをテーマに

みんなで楽しく食べよう
⇒家族や友達と会話を楽しみましょう。

朝ご飯を食べよう
⇒朝ごはんは1日の生活のリズムを整えます。

バランスよく食べよう
⇒主食・主菜・副菜をそろえましょう。

よくかんで食べよう
⇒食べ物を味わったり、歯や口の中の健康に役立ったりします。

食べ残しをなくそう
⇒食品ロスを減らす取り組みを心がけましょう。

今日の給食

画像1 画像1
【献立】
豚肉と野菜のソテー はくさいのスープ フルーツ白玉
パン バター 牛乳

かぜを予防する栄養素について
 かぜを予防するには、栄養バランスのよい食事で免疫力を高めておくことが大切です。

タンパク質・・・体を温めて、寒さに対する抵抗力を高めます。
        魚、肉、卵、豆、豆製品、牛乳、乳製品など

ビタミン A・・・のどや鼻などの粘膜を強くします。
(カロテン)   緑黄色野菜など

ビタミン C・・・免疫力を高めて、かぜを予防します。
          野菜、果物など
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 1・2年学年末テスト 公立特別選抜入試
2/21 1・2年学年末テスト 公立特別選抜入試
2/22 1・2年学年末テスト