令和6年度も本校の学校教育にご理解と温かいご支援ありがとうございました。新年度もよろしくお願いいたします

今日の給食【かき(富有柿)】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・ツナポテトオムレツ・スープ・かき(富有柿)

今日は、今が旬の果物の富有柿が和歌山県から届きました。
ふっくらと丸みがあり秋の夕陽のような色をした富有柿を、給食調理員さんたちが丁寧に皮をむいて食べやすく切ってくれました。

今日の給食【ハンバーグカレーライス】

画像1 画像1
【今日の献立】
ハンバーグカレーライス・カリフラワーのピクルス・豆こんぶ・牛乳

今日は、毎回児童に大好評のカレーライスに、ハンバーグが付いたハンバーグカレーライスが出ました。
ラッキーにんじんもたくさん入ったハンバーグカレーライスはいつも以上に美味しかったようで、どのクラスもあっという間に食缶が空っぽになっていました。


避難訓練(不審者対応)

 授業中に不審者が校内に侵入したという想定で、避難訓練を行いました。不審者が発見されたという放送で児童は教員とともに教室で避難をします。教職員は児童の安全を確保する役割と、不審者の対応をする役割に分かれ訓練を行いました。
 今回は、授業中という想定でしたが、休み時間であればどのように自分の身を守る行動をとるか、普段から意識して考えてほしいと思います。

画像1 画像1

3年社会見学(北消防署)

 3年生が北消防署に社会見学に行きました。間近で見る様々な種類の消防車に子どもたちは目を輝かせていました。はしご車から50メートル伸びたはしごは迫力満点で、「すごい」「あんな高さまで登るんや」と驚きの声が聞かれました。消防車や装備品など日々の点検を丁寧に行っている様子も見せていただきました。多くの質問にもたくさん答えていただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食【うずら豆のグラッセ】

画像1 画像1
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・豚肉のバジル焼き・スープ・うずら豆のグラッセ

給食には様々な種類の豆が出ます。
今日は、うずらの模様に煮ていることからこの名がついたうずら豆を使って、洋風のグラッセにしました。
豆が苦手な児童は多いですが、ふっくらと甘く煮てくれたことで食べやすく仕上がっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/19 C-NET
2/21 PTAあいさつ運動
2/22 クラブ見学3年 スクールカウンセラー
2/23 天皇誕生日(祝日)