★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

1月30日(火) 学校保健委員会

発表後、学校医の本庄先生から、親子でメディアとうまく付き合っていくことの大切さ等、具体の事例をあげてご指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 学校保健委員会

「アウトメディアチャレンジ」に取り組んだことによって、一人一人が自分の生活を見直すきっかけとなり、保護者の方からも、「食事中テレビをつけないことによって、家族の会話が増えた」などの感想が寄せられたことなどが発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火) 学校保健委員会

学校医の本庄先生、PTAの保健給食委員の方々にご参加いただき、学校保健委員会を開催しました。夏季休業中、全校児童対象に行った「アウトメディチャレンジ」の結果を、保健委員会の児童がまとめ、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(火)かす汁

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉の甘辛焼き、かす汁、くりきんとんです。

 かす汁は、酒かすを入れた具だくさんの汁ものです。酒かすの働きで、体が温まるので、冬に食べられることが多いです。
 今日の給食のかす汁には、さけ、つきこんにゃく、うすあげ、だいこん、にんじん、青ねぎが入っています。

 給食クイズ
今日の、かす汁に入っている魚の種類は何でしょう?
(1)さけ
(2)まぐろ
(3)いわし
給食クイズの答えはこちら

1月29日(月)給食週間最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
給食週間最終日です。
今日は、給食を作っている動画を見ました。
何ができるかな?わくわくしながら見ていました。

正解は、焼きそばを作っている動画でした。
「麺、ゆでる前はあんなにかたいのか!」
「カレーかな?」
「量多い!」など、動画を見ながら驚いていました。

給食室へ食器を返すとき、給食室の中を覗いたり
給食室に興味を持っている児童がいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29