2月8日(木)児童集会〜たてわり班活動2
毎週、木曜日の児童集会も2月に入り残り少なくなってきました。卒業に向けて、6年生との交流を深めていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木)児童集会〜たてわり班活動3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日(木)今日の給食〜たら
今日の給食は、たらフライ、うすくず汁、ほうれんそうのおひたし、ごはん、牛乳です。
【 たら 】🐟 たらは、雪のように白い身が特ちょうです。 給食のたらフライは、スケソウダラという種類です。水分が多く、身がくずれやすいため、すり身としてかまぼこやちくわなどの材料にも使われています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(水)4年生 理科〜もののあたたまり方2
水は、どのようにして、全体があたたまっていくのか観察・記録しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(水)4年生 理科〜もののあたたまり方
4年生が理科で「もののあたたまり方」の学習をしています。この時間は、「水のあたたまり方」についての実験しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |